この記事でわかること
- ペアーズ(Pairs)で女性が質問してこない理由が知りたい
- 質問してこない女性の本音が知りたい
- 質問してこない女性への対処方法が知りたい
ペアーズ(Pairs)は質問してこない女性が沢山います。僕に興味がない!?女性が質問してこない理由と対策を紹介します。
ペアーズ(Pairs)で女性が質問してこない理由
ペアーズ(Pairs)は質問してこない女性が沢山います。
【会話の例】
男:「スポーツ観戦がお好きなんですね。どんなジャンルですか?」
女:「サッカーが好きです」
男:「そうなんですね!自分もサッカー好きです。よく見ていますよ。」
女:「でも、最近は見てないです」
男:「なるほどー。好きなチームはありますか?」
女:「特にないです」
男:(全然質問してこない・・)
質問してくれないと「自分に興味がないのかな」と思っちゃいますよね。
質問してこない女に悩まされている人はけっこういます。
・全く質問してこない女は何は何で? 単純に俺に興味がない or 壊滅的にコミュ障のどちらかだろうね。興味ないならメッセージ送るなよ。
・「お互いのことをもう少し知ってから…」とか「もっと仲良くなってから…」とか言うわりには全くこちらに質問してこない女。
ペアーズ(Pairs)で女が質問してこない理由はこんな感じです。
- 興味を持ってない
- 同時進行の男性が多い
- 質問しなくても会話が成立する
- 女性が受け身の性格
- 細かい質問は会ったときでいい
- 早くデートに誘ってほしい
- 単に暇つぶし
- 女性がコミュ障
- 毎回質問してる
- 質問の答えを深堀りしない
- メッセージが退屈
- 質問しにくい男性のプロフィール内容
順に説明していきます。
ペアーズ(Pairs)の女性が男に興味を持ってない
ペアーズ(Pairs)の女性は興味を持ってない男性には質問してきません。
単に返信しているだけです。
・興味無い男には適当に返してる!
・男女問わず、興味ない人には素っ気ない返事して暗に察してもらおうとする人は多いと思う。
興味がないなら返信してこないでほしいですよね。
「会う気はあるのかも」と勘違いしてメッセージを続けてしまいます。
いっそブロックしてくれたほうが楽です。
「興味がないならマッチングしなきゃいいのに」と思うかもしれません。
これはメッセージがつまらなくて途中で興味を失ったり、最初からキープ目的だったことが理由です。
ペアーズ(Pairs)女性は沢山の男性と同時進行している
ペアーズ(Pairs)の他の男性と同時進行してる女性は、あまり質問してきません。
「やり取りしてる人が多すぎて、質問に答えるだけで手一杯」です。
どのマッチングアプリも男性比率が高いので女性は選ぶ側です。
よっぽどの不美人でない限りは、簡単にマッチングできます。
普通の見た目の女性でも、5~10人の男性とやり取りしています。
同時進行の人数が多い女性は質問してきません。
質問しなくても会話が成立する
「質問しなくても会話が成り立つ」と考えてる女性もいます。
例えば、下記は質問がありませんが成立してます。
男:「料理の写真見ました。美味しそうですね!」
女:「ありがとうございます。綺麗に作れました」
男:「私は料理できないので尊敬します。もうプロ並みですね!」
女:「そんなことないですよ。料理は最近始めたんですよ」
こんなやり取りでも成立します。メッセージで質問する必要性を感じてません。
恋人とのなら質問なしでやり取りしてもいいでしょう。
恋人と質問し合うのは違和感があります。
しかし、マッチングアプリの相手は初対面です。
お互いに質問し合って距離を縮めていくのが一般的です。
また、マッチングアプリは「質問してこない人が苦手。興味を持たれてない感じがする」と考える人が大半です。
やり取りに配慮できる人なら面倒でも質問を返します。
質問をされたら質問を返すとか。
ただ答えるだけの女性は自己中心的です。
女性が受け身の性格
受け身の女性はあまり質問してきません。
「会話をリードしてほしい。積極的にアプローチしてくる男性が好き」と考えています。
自分で会話を盛り上げようとは思ってません。
対処法
受け身の女性が好きならデートに誘うのもありです。
しかし、こうした女性はデート中も質問してきません。
こちらが話しかけるのをやめたら沈黙状態になります。
「男性が女性を楽しませて当然」という考えです。
もしくは、受け身の態度を取ることで男性の本気度を測っているのかもしれません。
あえて質問にそっけなく答えることで、真剣度の高い男性だけを見分けようとしてます。真面目に婚活している男性を見つけたいのでしょう。
詳しい質問は会ったときでいいかな
このような考えの女性もいます。
このようなタイプの女性はデートに誘ったらすぐに応じてくれます。
女性はデートに誘ってほしい
長々とメッセージしてるだけだと女性はフェードアウトしようと考えて、質問してこなくなります。
このように考えてます。
女性の質問が減ってたらこのパターンです。脈なしになりかけています。
すぐにデートのお誘いをしょう。
「デートしたいなら女性から誘ってこいよ」と思うかもしれません。
しかし、大半の女性は積極的にはなりませんので、男性から誘ってください。
ペアーズ(Pairs)にいる暇つぶしの女性
女性が暇つぶしでマッチングアプリを使ってる可能性があります。
アプリは女性は基本無料で使えます。
「最近マッチングアプリが流行ってるみたい。周りの友達も使ってるからやってみよう」ぐらいのノリで登録しています。
実際「友達にすすめられて始めました」とプロフィールに書いてる女性がたくさんいますね。
そんな女性は真剣度が低いので質問もあまりしてきません。
ペアーズ(Pairs)にいるコミュ障の女性
コミュ障の女性は質問してきません。
人と関わったことがあまりないので質問の仕方が分かってません。
コミュ障の女性はデート中もあまり質問しようとしません。
単に、黙々とご飯を食べるだけです。
質問したときだけ答えてくれます。
毎回質問ばかりしている
※ここからは男性側が原因で女性が質問してこないパターンです。
質問ばかりだと嫌がられます。
メッセージが毎回、質問で終わってませんか?
女性によってはプレッシャーを感じます。
「質問するだけの人がイヤ。毎回質問されると答える気がなくなる」という女性もいます。
・私がメッセージやめたのは、返信がおうむ返し、とりあえず毎回質問してくる、ノリが合わないとかですね。
対処法
3〜4通に1回は共感や感想を伝えるだけにしてみてください。
例を出します。
男:「お酒好きなんですか?」
女:「はい、大好きです!最近は毎日飲んでます」
男:「カクテルおいしいですよね。甘いお酒はいくらでも飲めますよね」
女:「ですよね!お酒はよく飲むんですか?」
共感してると、このように向こうから質問してくれます。
「カクテルはどんな系統が好きですか?」と追加で質問するのはNGです。
「質問しないとメッセージが途切れそうで不安」と思うかもしれません。
でもグッとこらえて共感するだけに留めましょう。
質問の答えを深堀りしない
質問の答えを深堀りしないと女性は質問してこなくなります。
例を出します。
男:「カラオケが好きなんですか?」
女:「はい。よく行きます。」
男:「そうなんですね。どこらへんに住んでますか?」
女:「世田谷区です」
男:「なるほど。趣味はありますか?」
このように話題を次々と変えるのはよくありません。
まるで尋問されている気分になります。
1つの話題をとことん深堀りしましょう。
メッセージがつまらない
メッセージがつまらないと感じると、女性は質問してこなくなります。
例を出します。
- メールが長すぎる
- 自分語り(自慢話)
- 日記のような内容
長文を送ったり、一方的に自分のことを語ったり、「今日スタバに行った」など日常の出来事を報告するような内容は避けましょう。
ペアーズ(Pairs)のプロフィールが質問しにくい内容になっている
プロフィールが十分じゃないと女性は質問してきません。
例を出します。
- 自己PR文をほとんど書いてない(30文字程度)
- 写真がない
- プロフィール項目を入力してない
上記のようなプロフィールだと、ネタがないので質問しにくいです。
共通点を見つけれないので親近感も感じません。
プロフィールのコツについては下記をどうぞ。
【男性版】マッチングアプリのプロフィールの作り方【例文あり】
ペアーズ(Pairs)で質問してこない女性の対処法5つ
ペアーズ(Pairs)で質問してこない女性への対処法をお伝えます。
メッセージを続ける
タイプの女ならメッセージを続けましょう。
例を出します。
男:「休日は何をされるんですか?」
女:「映画見てます」
男:「映画いいですね!私はカフェで読書してます。好きな映画のジャンルはありますか?」
女:「ミュージカル映画が好きです。」
男:「そうなんですね!ミュージカル映画の中だと何が好きですか?」
このように「回答への共感や感想+自分の情報開示+次の質問」を続けましょう。
質問してくれなくても気にしないほうがいいです。
5通以上やり取りしたらデートに誘いましょう。
ペアーズ(Pairs)の女性をデートに誘う
10通以上メッセージをしてる場合、女性がメッセージに疲れている可能性があります。
頃合いを見て、デートに誘いましょう。
長々とやり取りしてると女性は質問してこなくなります。
ペアーズ(Pairs)の女性と電話する
質問してこない女性を電話に誘うのもありです。
電話なら普通に質問してくれたり、盛り上がることがあるからです。
「質問してこない=脈なし」と考えて、すぐ諦めるのはもったいないです。
また、単にあなたがキープ的な存在だった場合は電話を断ってきます。もしくは既読スルーしてきます。
脈ありかどうかを確認するためにも電話に誘いましょう。
さらに、コミュ障の女性を見分けるためにも電話は有効です。
ムダな顔合わせをしなくてすみます。
電話はメリットしかありません。
ペアーズ(Pairs)に女性をブロックする
それほど興味のない女性ならブロックしましょう。
マッチングアプリには無限に女性がいます。
積極的に質問してコミュニケーションを取れる女性はたくさんいます。
1人の女性にこだわることはありません。
質問してこない不美人っていますよね。
たいていは同時進行している男性が多いことで質問してきません。
不美人はリアルでモテない分、アプリでのモテ気分に浸っています。
承認欲求を満たして、勘違いしているだけです。
ペアーズ(Pairs)の女性にそっけなく返信する
急にそっけなく返信するのも効果的です。
このように返信してみてください。
「なるほど」
「そうなんですね」
「いいですね」
急にそっけなくすると女性のほうから質問してきます。
今まで丁寧にメッセージしてた人ほど効果があります。
女性は大勢の男性から丁寧なメッセージを受け取っています。
逆に冷たくそっけなくされると興味を持つようになります。
男性のほうが格上だと感じるためです。
立場を逆転させましょう。
1人の女性に執着することで非モテ感が出て、女性に格下に見られることです。
「別にお前はキープに過ぎない。俺は美人と沢山やり取りしてる。やり取りが途切れても困らない」という気持ちでそっけなく返信してみてください。
逆に女性が追いかけてきますよ。
ペアーズ(Pairs)は質問してこない女性が沢山いる:まとめ
ペアーズ(Pairs)は質問してこない女性が多くいます。
質問しないで会話を成立したいと考えてたり、コミュ力が低いなど理由は様々です。
「自分は興味を持たれてない」と思い込まないほうがいいです。
なお、質問してこない女性に悩まされてる方は、マリッシュ(marrish)やaocca(アオッカ)を試してみてください。
どちらも真剣度が高い女性がいるアプリです。
真面目に出会う気持ちがある女性ばかりなので丁寧にメッセージを返してくれます。
容姿がいい女性が多いのもメリットです。